経緯
元ネタは2ch「[PC版]Rainbow Six vegas質問板 part1」より。Rainbow Six Vegas2は Windows日本語環境では、ロビーサーバにログインできない。ログイン処理が始まる前に、必ず失敗する。公式フォーラムでも言及されているが、同梱されている赤紙を見ると、言語オプションで「英語」にするんだってさ。
でもUTF非対応のアプリケーションを使っていると、メニューが文字化けしちゃってVegas2をプレイするときにいちいち言語切り替え→再起動しなきゃならない。これは面倒だろう。Windowsのシステム言語は1つしか指定できないし、ユーザごとに言語設定できない。ゲーム廃人やってられないって。
解決策
- AppLocaleを導入する。
AppLocaleのダウンロード方法、インストール方法は割愛。簡単だから。 - AppLocaleをインストールしたら、これを実行、ウィザードが起動する。
「アプリケーションの場所」で、Vegas2の実行ファイルを指定する。Vegas2のインストール先は人によってまちまちだろうけど、普通にインストールしてあれば「C:\Program Files\Ubisoft\Tom Clancy's Rainbow Six Vegas 2\Binaries\R6Vegas2_Game.exe」かな。引数を普段使っている場合は、ここでも指定。
- 「次へ」で言語の検出を行う。ここがミソで、U'zbekを指定する。理由は知らん。
- 「アプリケーションの起動」で、ショートカットを作成する。
- 完了ボタンを押して、終了。これですんなりロビーサーバにログインできる。さあみんなでテロハンしよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿