2009/02/28

SSDはプチフリでダメかと思ったら

『OCZSSD2-1APX250G』これプチフリ対策が施されているらしく、不良品だったのかな。

既存WindowsXPをリストアするのではなく、クリーンインストールを試してみた。プチフリおきない。少なくとも「Norton Internet Security」が動いていない環境に限ってだが...

ちなみにHDDからリストア直後にデフラグ実行してみたところ44%のファイル断片化、結局終わんなかった。SteadyStyleとかEWFとかいろんなもんつっこんでからな。。デフラグできんのかも。いまとなってはどうでもいいけど。

ちなみにベンチマーク。

送信者 ドロップ ボックス

最後に「パソコントラブル出張修理・サポート日記」の引用になるが 「SSDは断片化の影響を受けにくい」と言われ、また「デフラグをすると寿命が縮むから」ということで、起動ドライブでのログファイル等の激しい断片化を放置した結果、SSD独自の書き込み分散で断片化がさらに加速することで起こるもの らしいね。そういうことか。一件落着?

0 件のコメント: