あまりにも濁っていたので、分解ののちMK304(ホルツ ラジエータの洗浄剤)で激しくウオッシュ。

がんこなZM-G200の汚れ。汚れなのかどうかよくわからんが。そんなことはどうでもよい。

なんとか洗浄しても、この有様。ZM-G200め。
しかし、G1/4ネジ受けが腐食しすぎて、もう手に負えない。

アクリルは思いのほか汚れは落とせたが、G1/4ネジ受けの汚れはいかんともし難い。
Googleで探した結果、どうやらVID-428はすでに生産もしておらずKoolance直販でも手に入らない模様
最後の頼みの綱は、EK Water BlocksのEK-FC280 GTX SLI - Nickel platedだけか。。送料込みで$245.31。UPSはいくらなのか予想つかない。
しかし、いまごろGTX280にお金つぎ込むのは、なんというか、ほかにつぎ込むものあるだろ、ってツッコミどころ満載(しかもニッケル。あーあ最初にKoolanceでそろえなきゃよかった。。Core i5以降で組むときは全部銅で統一したいんだが、いつになることやら。)
| Item | Price |
|---|---|
| EK-FC280 GTX RAM Backplate | $16.91 |
| EK-FC280 GTX SLI - Nickel plated | $134.36 |
どうでもいいが、このセリフ大好き
今、NVがなぜ滅びたのか、私よくわかる。Voodooの谷の詩にあるもの。
プラットフォームに根を下ろし ベンダーと共に生きよう
開発チームと共に冬を越え 新型チップと共に春を歌おう
どんなにたくさんのシールを貼っても、
たくさんのかわいそうな基板をぶった切っても
デモが出来なければ3dfxの二の舞なのよ!!

0 件のコメント:
コメントを投稿